昨日の朝とは明らかに違う空気の朝をむかえました。
昨日の教育民生常任委員会は、議題が盛りだくさんで終了したのが午後6時30分頃。
気持ちのいい晴れの委員会室から見る景色は、なかなかです。
委員会の議題を再掲し、一部、報告します。
【雲南市立病院所管事項】
(1)市立病院建設について
新館建設も順調に進み、1月15日に引き渡しがありました。
1月5日の本館外観の写真が資料に掲載されていました。
今後は、医療機器等の搬入、入院患者移送などを行い、3月22日に新館での業務が始まります。
これに伴い、休診等があります。詳しくは3月の市報、告知放送等で周知されます。
また、3月3日に竣工式、3月4日に一般見学会があります。
(2)新公立病院改革プランについて
(3)その他
①常勤医師数の推移について
時間の都合で、現地視察は3月14日に延期されました。
【健康福祉部所管事項】
(1)掛合診療所の今後の方向性について
雲南病院分院化が検討されています。
(3)配食サービス事業の制度改正について
各方面の声を聞き、委託方式から助成方式に変更の方向で検討されています。
(4)地域包括支援センターの業務委託に向けた協議について
(5)雲南市健康づくり拠点整備事業について
(6)地域包括ケアへの取り組みについて
(7)雲南市母子健康包括支援センターについて
(8)その他
【市民環境部所管事項】
(1)平成30年度国民健康保険制度の見直しについて
(2)平成30年度後期高齢者医療制度の見直しについて
(3)第2次雲南市環境基本計画(案)の策定について
(4)その他
【教育委員会所管事項】
(1)統合学校給食センターの建設について
(2)永井隆記念館整備事業について
(3)雲南市教育魅力化推進会議第一次提言について
(4)その他
①平成29年度島根県学力調査の結果について
その他事項で、雪により通学路の確保ができないところがるので、警察、PTA等々と連携し、児童・生徒の安全確保するように求めました。
昼食時、市役所近くのお店に徒歩で行ったのですが・・・、
ご覧の通り、車道はいいのですが、歩道はとても歩きにくい状況です。
子どもたちの通学の安全確保が必要です。
【子ども政策局所管事項】
(1)放課後児童クラブの整備について
西児童クラブ、加茂第2児童クラブの開設、田井小学校、鍋山小学校の児童クラブ利用に対応する車両移送が検討されています。
(2)私立保育所等の保育士確保に対する支援について
(3)その他
①平成30年度教育・保育施設の入所申込み状況について
②小規模幼稚園の預かり保育利用希望調査の結果について
以上、ごく一部ですがお知らせします。
本当に盛りだくさんの議題で、なおかつ活発な議論で、終了したときは、外は暗くなっていました。
今日は、午前、人権問題を考える講演会、午後は斐伊川さくらボート協会総会です。